塾の先生になったわけ(正社員編)

どうも、みなさんこんにちは。MORE IT スクールMr.Inooです。

今日は塾の先生になったわけ(正社員編)をお話しします。

 

まず、前回の投稿で塾の先生になったわけ(アルバイト編)をお話ししました。

 

読んでない方は前回の投稿をご覧ください。

 

この記事は非常に長いので、ご了承ください。

 

 

大学1年生から始めた個別指導塾のアルバイト講師ですが、

 

自分に合っていて、とても有意義なアルバイトでした。

 

私は16:00に大学の授業が終わるとまっすぐ電車に乗って地元の駅にある

 

個別指導塾へ走って向かっていました(笑)

 

大学1年生から3年生までは水曜・日曜以外週5で塾の先生やっていました。

 

理系の大学だと、4年生になると、どこかの『研究室』に入らなければならず、

 

4月から、私は自分の学びたかった『有機化学』を専門にしている研究室に

 

入ることができました。

 

 

私は就職活動をせず、『大学院』に行くつもりでその研究室に入りました。

 

 

そして、6月に『大学院』の入学試験に無事に合格することができました。

 

4年生になってから研究室に入っていたので、毎日が忙しく、朝の9時から夜の10時くらいまでは研究室で実験・勉強に励んでいました。

 

ですから、当然、塾のアルバイトができず、土曜日のみ週1回塾の先生をしていました。

 

私の記憶があいまいなのですが、2月の末だったか3月の初めだったかに『卒業論文の発表』がありました。

 

1年間の研究の成果を発表する非常に大切なものでした。

 

これが通らないと『卒業』ができないのです。

 

1月中からピリピリした空気で卒業論文の準備に追われ、このとき人生で初めての『インフルエンザ』にかかりました。

(今までインフルエンザに感染したのはこの時だけです)

 

それで、卒業論文の発表の日を迎え、私は無事に終えることができました。

 

同じ研究室の仲間と切磋琢磨し、終わった喜びをかみしめていました。

 

 

そこで、事件は起こりました。

 

研究室の仲間のひとりが卒業論文の疲労からなのか、倒れてしまったのです。

 

そのとき、私の担当教授は昼ご飯を大学院生たちと食べていました。

 

その担当教授は、研究室の子が倒れているのに、

『私には関係ない』の一言

で済ませていたのです。

 

『えっ?マジで??』

と思い、ある決断を下しました。

 

普通、大学院に上がる場合は最低2年間勉強するのですが、

 

私はこの教授のもとで『あと2年間勉強していいのだろうか・・・。』

『人として成長できるのだろうか・・・。』

 

そして私は大学院に行くのが決まっていたのですが、教授のもとへいき、

『大学院へは進学しません』と伝えました。

 

もともと、その教授の考え方や指導のやり方に疑問をもっていたり、人間性に共感できなかったのも原因の一つですが、どうしてもこの件の一言にひっかかり、大学院への進学を断念しました。

 

さて、ここからどうしたのかというと、このままいったら4月から何もすることがないので、これでは流石にまずいので、どうしたらいいのか考えました。

 

それで結論に達したのは・・・『教えることが好き』

ってことでした。

 

だったら、正社員になってしまおう!と思い、アルバイト雑誌『an』を購入して

 

塾の先生の正社員の募集をさがし、面接に行きました。

 

そこの塾で無事に採用され、すぐにでも来てほしいと言われたので、

 

大学の卒業式に出席することなく、『春期講習』から働いていました。

 

それからその会社を辞めるまで3年間勤めました。

 

今思うと、その教授の一言がなかったら

私は今、塾の先生になっていなかったと思います。

 

人生にはターニングポイントがあるとよく言いますが、

私の場合、この時であったと確信しています。

 

あの時の決心は自分でもスゴイなと思います。

 

長い文章最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

1人で教えることのメリット・デメリット

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)